QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みぃな
みぃな
2015年4月に大分から南阿蘇へ。2016年4月の地震により実家での避難生活を経て、2016年夏から阿蘇で仮住まい中。

7歳4歳0歳の子どもたちと夫、毎日笑って泣いて怒って喜んでとあわただしくも幸せな毎日を過ごしております(*^^*)

『わらべうたベビーマッサージ』や『耳つぼジュエリー』『メディカルアロマテラピー』などを通して、子育てを一緒に楽しめるつながりができたらいいなぁ~と思ってます☆よろしくお願いいたします(*^^*)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2017年11月19日

自家製ブームがやってきた!?

こんにちは
「わらべひの わ」佐藤みなです☺



昨日は子どもたちと「とうきび人形作り」のワークショップに参加してきました❗娘と1つずつ作りました✨とんがり帽子が娘作で、丸い帽子が私作です☺2時間ほどかかりましたが、娘も先生から時々手伝ってもらいながら自分で作り上げましたとうきびの葉が少しずつ少しずつかわいく変身していくのがとても楽しかったです✨

家に帰ると、娘は毛糸で指編み、私は干し芋作りをしました❗
最近自家製ブームが到来していて、いろいろと試しております

干し芋と切り干し大根
干し芋は味見でなくなりそうでした(笑)なんとか2日目まで残った硬めのやつを次男に持たせたらカミカミしてました❤

ヨーグルトとぬか漬け
子どもたちはきゅうりのぬか漬けがお気に入りで、1本があっという間になくなります。大根やかぶも美味しいよ✨

甘酒(スープジャーは仕込み中✨)

そろそろキムチも作りたいなぁ~とか、味噌もだいぶ減ってきたなぁ~とか思っているところでございます今度納豆作りのワークショップもあるのでとっても楽しみ❤

いろんな病気が流行ってくる時期。
去年は次男がお腹にいたので特に私が気を付ければよかったのですが、今年は出てきちゃってるので、周りのみんなが気をつけて守ってあげようを合言葉に、まずは免疫力アップに取り組んでいるわが家です
腸内環境を整える
よく食べ、よく動き、よく寝る
はちみつ大根、梅エキス
メディカルアロマ、耳つぼ
などなど、みんなで元気に冬を過ごしていきたいなと思っております☺



11/23はイベント【癒しいろいろinかしゅかしゅ】


遊びに来てくださいね❤








  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 14:48Comments(0)日々のこと

2017年11月17日

★11/17 ポッポ広場教室でした★

こんばんは
「わらべひの わ」佐藤みなです☺

真っ白に霜が降りた寒~い朝を迎えた今日は、ポッポ広場での教室でした


今日参加してくださった3組のみなさんとわが家も含め、こちらの幼稚園の同じクラスにお兄ちゃんが通っているという面白い偶然
みなさん顔見知りなので、和気あいあいと楽しみました




ブランコやぎっこんばったん、おうちでもやってみてね~❤



ベビマのあとは…


みんなあんよのお友だちだったので、親子ダンス(キッズ編)をご紹介❤
写真はママしか踊ってませんが(笑)、おんぶされたり、たかいたかーいされたり、にこにこで楽しんでくれました☺
あっ❗ころころピッのダンスを紹介するのを忘れてました今頃思い出すという…
産後ダンスもいい汗かけますが、親子ダンスも結構いい汗かけますよ~元気キッズにはオススメです✨



おしゃべりタイムでは、下のお子さんをいつから幼稚園に入れようかというのが話題になっていました。仕事を始めるタイミングや待機児童のことなどなかなか厳しいところもあるようです
お子さんと過ごす大切な時間に、わらベビマもちょっと取り入れてもらえると嬉しいです❤


今日も楽しい時間をありがとうございました✨

ポッポ広場での次回の教室は、年明け1/15の予定です



癒しいろいろinかしゅかしゅ
【2017/11/23(祝・木)】
10:30~11:30 わらべうたベビーマッサージ
12:30~15:00 耳つぼジュエリー体験
他にも、ハンドマッサージやパステル和(なごみ)アート体験、タオライアーヒーリングなど癒しのブースが登場します✨ぜひ、遊びにきてくださいね

お問い合わせはこちらまで☺↓
minakura62@yahoo.co.jp
佐藤美奈


  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 21:24Comments(0)わらべびま

2017年11月14日

★11/14 わくわく広場教室でした★

みなさま、こんにちは
「わらべひの わ」佐藤みなです☺

今日は南阿蘇村子育て支援センターわくわく広場でわらベビマ&産後ダンスでした❗


(ワンフロアでとても遊びやすそう)
(お庭にはすべり台や砂場もありました)

まずはベビーマッサージから❤


足のマッサージを中心にお伝えしました✨
寝つきの悪いときなどにもオススメです☺



ベビマの後はダンス❤(張り切り過ぎて、写真を撮り損ねました)
みなさんお上手で、どんどん進めてしまいましたが(笑)、いい汗かいていただけたようです

ベビマもダンスも、覚えているところだけでもよいのでおうちでやってみてくださいね

わくわく広場の先生方、参加してくださったみなさん、ありがとうございました✨
またお会いできる日を楽しみにしてます❤



11/17(金)10:30~
わらベビマ&産後ダンス
@ポッポ広場(阿蘇中央幼稚園内)
11/23(祝・木)【癒しいろいろinかしゅかしゅ】@絵本カフェカシュカシュ(南阿蘇村久石)


10:30~ わらベビマ
12:30~耳つぼジュエリー


お問い合わせはこちらまで☺
minakura62@yahoo.co.jp
佐藤美奈
  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 16:47Comments(0)わらべびま

2017年11月08日

11月のお知らせです(*^^*)

こんにちは✨
「わらべひの わ」佐藤みなです☺



だんだんと木々も色づいてきましたね
昼間はぽかぽかの日もありますが、朝はキーンと冷え込んで、朝起きるのが辛くなってきました起きてリビングへ行くとまず温度計チェックをするのが日課です。赤ちゃんにはファンヒーターとエアコンどちらがよいのかしら??そろそろ準備をしなければと思っているところです


←ひなたぼっこ中のカメさん☀

さて、お部屋や衣服など寒くないようにして過ごすことも大事ですが、体の中から温めることもとっても大事なのです✨体温が上がれば免疫力もアップすると言われています☺
わらべうたベビーマッサージで全身のツボを刺激しぽかぽかに❤ママと一緒ににこにこ笑って、さらに免疫力をアップさせましょう
産後ダンスでは、普段意識していない部分もしっかり動かして骨盤ケアをしながら、筋力アップ⤴体力アップ⤴免疫力アップ⤴させましょう☺



わらベビマ&産後ダンス 要予約
11月14日(火)10:30~南阿蘇村子育て支援センター(わくわく広場)☎0967-67-2125
11月17日(金)10:30~阿蘇中央幼稚園子育て広場ポッポ ☎0967-32-3643

11月23日(祝木) イベント【癒しいろいろinかしゅかしゅ】
午前の部はベビマ、午後の部は癒しコーナーが楽しめます❤パパの参加もお待ちしてます☺
わらベビマ体験会
10:30~絵本カフェ カシュカシュ(南阿蘇村久石3665-12)
耳つぼジュエリー体験
12:30~15:00(先着順)



お問い合わせはこちら↓
minakura62@yahoo.co.jp
佐藤美奈




  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 16:10Comments(0)

2017年10月25日

★10/23 ポッポ広場教室でした★

こんにちは
「わらべひの わ」佐藤みなです☺

台風の後、さらに秋が進んで寒~い朝を迎えた月曜日☀子育て広場ポッポでのわらベビマ&産後ダンス教室でした❗


空気もからだもひんやりしていたので、わらべうたあそびでからだを温めてからベビーマッサージに入りました
《わらべうたベビーマッサージ》が初めての方もいらっしゃいましたが、みなさんニコニコ笑顔でほんわかあたたかい時間が流れました



「じっとしててくれないかも…。」とママが心配していた子も、ゴロンしたままじーっとママの顔を見つめて気持ち良さそうでした
はじまりのうたの時からぴょんぴょん元気な子も、ゴロンしたり座ったりと好きな姿勢でマッサージをしてもらってました


寒くて足が冷たいとなかなか眠れないこともあるので、ご紹介した足のマッサージオススメです✨

さぁ、ベビマのあとは産後ダンス
首すわり前のベビちゃんのママも、ベビちゃんにはねんねしてもらってみんなで楽しみました
最初のストレッチから足にプルプルと効いてきます意識しながら動かしていくことで、より運動効果が上がりますよ⤴⤴


「まだいけますか?まだいけますか?」と聞きながら進めていきましたが、みなさんお上手でそれぞれのパートをやって、最後に通してやって、終わった頃には「暑い~」とすっかりからだもあたたまってましたそして、ほとんどのベビーちゃんたちがすやすや~と夢の中

ダンスの後は、広場の先生が準備してくださっていたお茶をいただいて、絵本の読み聞かせをしました



ちょっと張りきりすぎたかなぁ~(踊りすぎたかな)と思いましたが、「和やかな感じで、ママたちもからだを動かせてとてもよかったですよ~☺」と先生から言っていただき安心しました

「最近上の子にふれることが少なくなっていたので、やってあげたいです」と話してくださったママもいて嬉しかったです☺「ぜひぜひ、やってあげてください❤」とお伝えしました

次回のポッポ広場教室は、11月17日(金)10:30~ の予定です☺
張り切ってダンスしたいと思います
どうぞ遊びにきてくださいね







  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 14:29Comments(0)わらべびま

2017年10月22日

ミシンかたかた~ベスト作り~

こんにちは
「わらべひの わ」佐藤みなです☺

台風ですね☔楽しみにしていたイベントが中止になり、ちょっと残念ですが、おかげでゆっくりと明日の教室の準備ができてます



息子はダンスでねんね~


よく寝てます



来週からまたぐっと寒くなるようですね❗赤ちゃんの服の調整をどうやってたか、まだよく思い出せませんが、とりあえず先日ベストを作りました✨


はりねずみくんのリバーシブル着せてみたらパツパツでした

なので、フリース1枚でもうひとつ作りました✨



バイアステープで簡単に~と思ったら、手持ちのものの長さが足りず…。
よし❗バイアステープも作ろう❗と思ったら、これがまた大変で…。でも、めげずにがんばったおかげでなかなかよいものができました

せっかくミシンも出して、フリースも余っているので今度はおむつカバーでも作ろうかなと思ってはいますがどうなることやら

↑これは長男の時に作りました✨

わらベビマ&産後ダンス
10/23(月)ポッポ広場(阿蘇中央幼稚園)
11/14(火)わくわく広場(南阿蘇村子育て支援センター)
11/17(金)ポッポ広場

11/19(日)南阿蘇で癒しイベントを計画中。わらベビマと耳つぼジュエリーで出店予定です☺またお知らせしますね

minakura62@yahoo.co.jp







  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 12:00Comments(0)日々のこと

2017年10月21日

パパのダンスですやすや~

こんにちは
「わらべびの わ」佐藤みなです☺

さて、パパの寝かしつけにもオススメの産後ダンス。オススメと言いつつも、実はわが家ではやったことがなかったのでやってみましたー

私:「教えるけん、ちょっとやってみてよ~」
夫:「だってきついんやろ??こんなんやるやろ?」(と、足踏みふみふみ)
私:「まぁ、いいじゃん❤」
と、おんぶもっこで抱っこちゃん✨



ざっくりと説明しながら一緒に踊ること数分。
息子くん、すやすや~


広い胸でしっかりと抱っこされて、ママとは違った安心感&気持ちよさなんでしょうね❤

眠ってしまったけど、とりあえず最後まで説明して、音楽に合わせて1回通してみました✨
初めてやると分かりにくいところも、伝え方も確認できたし、よかったよかった☺

私:「どうだった?」
夫:「この(もっこでの)抱っこが気持ちいい❤」
とのことでした(笑)
ということで、やはりパパさんの寝かしつけにもオススメですよ
お布団におろしたら、ぱっちりお目めでお昼寝終了~でしたが

さぁ、今までの朝の寝かしつけはスリング抱っこが多かった夫と息子。産後ダンスでの寝かしつけ風景が見られるようになるでしょうか❗❔



わらべうたベビマ&産後ダンス
10/23 ポッポ広場(阿蘇中央幼稚園)
11/14 わくわく広場(南阿蘇村子育て支援センター)
11/17 ポッポ広場(阿蘇中央幼稚園)

お気軽にお問い合わせくださいね☺
minakura62@yahoo.co.jp
佐藤美奈  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 11:46Comments(0)わらべびま

2017年10月17日

南阿蘇村でわらベビマやります☺

こんばんは
「わらべびの わ」佐藤みなです☺

↑おんぶもっこで産後ダンスをしたらすぐに眠ってしまった息子


今日は南阿蘇の子育て支援センターにこにこひよこクラブ(わくわく広場)に行ってきました❗

先週、わくわくの先生と運命的な❗❔出会いがあり、わらベビマ&産後ダンスをご紹介させていただくことになりました✨いよいよ南阿蘇に進出です(笑)



6ヶ月の息子を連れての教室になるので、当日を元気に迎えられるか、そして、教室中の息子のご機嫌は…とドキドキしますが、
わらべびのわ(輪)が広がっていくことがとてもうれしいです⤴どうぞ遊びにきてくださいね❤



11月14日(火)10時30分~
南阿蘇村子育て支援センターわくわく広場(旧長陽保健センター)☎0967-67-2125
お問い合わせ、お申し込みは、直接支援センターの方へお願いいたします
Facebookページ(非公式)ではイベント予定や広場の楽しそうな様子がアップされていますよ
https://www.facebook.com/%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E6%9D%91%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%B2%E3%82%88%E3%81%93%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8F%E5%BA%83%E5%A0%B4-1789830451274272/?ti=as

これからますます寒くなってきますので、ベビマとダンスであったまって、元気なからだで冬も楽しみましょう☺  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 23:09Comments(0)わらべびま

2017年10月15日

わらべうたベビーマッサージ&産後ダンス

おはようございます
「わらべびの わ」佐藤みなです☺



今さらですが、、、

↑見えづらい時は写真をクリックしてください

【わらべうたベビーマッサージってどんなもの?】
オリジナルのわらべうたに合わせて、主にママが赤ちゃんにマッサージをします
(と書きましたが、わらべうたベビマはパパ、おにいちゃんおねえちゃん、おじいちゃんおばあちゃんなど家族みんなで楽しめる工夫があります)


ママも赤ちゃんもニコニコ笑顔で楽しい
赤ちゃんが泣き止む
覚えやすくておうちでも続けられる
大きくなっても楽しめる
などなど、考案した助産師さんの想いがいっぱいつまったベビーマッサージになっています✨


赤ちゃんの様子を見ながら、生後2週間くらいから始められます

次男生後20日ごろお背中なでましょ~う



首がしっかり座ったら、赤ちゃんを抱っこひもで抱っこして踊る【産後ダンス】ができます


わらべうたベビマと同じうたに合わせて
産後の骨盤のゆがみを整えたり、ゆるみをもどしたり
産後の体力・筋力の強化
ダイエットやリフレッシュ など、たくさんの効果があります✨
また、お母さんのあたたかい胸で心地よい揺れを感じて眠ってしまう赤ちゃんも❤
寝かしつけにもおすすめです(パパにもおすすめ)



教室でも詳しくお伝えしていきますね

産後ダンス、なかなかいい汗かきますよ~
これからの季節に、免疫力アップのベビーマッサージ&体力・代謝アップの産後ダンスぴったりです❤



お問い合わせはこちらまで↓
minakura62@yahoo.co.jp






  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 08:00Comments(0)わらべびま

2017年10月14日

寝相アート初体験✨

こんばんは
「わらべびの わ」佐藤みなです☺

昨日は子育て広場ぽっぽで寝相アートを体験してきました


成長記録的な写真。第一子の時はまめに撮っていたけれど、第二子、第三子とだんだんと撮らなくなったり…撮ってもプリントアウトや編集もせずそのままだったり…。
なので、毎月開催されるこのイベントに参加していこうかなと思ってます❤

《ポッポ広場》お近くの方はぜひ遊びに行ってみてくださいね~✨イベント予定は毎月市報に掲載されてます



10/23(月)わらべうたベビマ&産後ダンス
ステキな絵本もご紹介する予定です要予約になっていますので気になる方は幼稚園の方にご連絡ください☺
(0967-32-3643 阿蘇中央幼稚園 中野先生まで)





産後ダンスで、赤ちゃんぐっすり❤ママはすっきり❤にっこり❤


わらべうたベビマ、産後ダンス、親子ダンス
耳つぼジュエリー
メディカルアロマテラピー
佐藤みな minakura62@yahoo.co.jpまで

  
  • LINEで送る


Posted by みぃな at 21:51Comments(0)わらべびま日々のこと